
STAFF BLOGスタッフブログ
9月 作業療法
こんにちは。支援連携部 作業療法課 4病棟担当です。
まだまだ暑い日が続きますが、9月になり少しずつ秋が感じられる季節になりました。秋といえば「実りの秋!」「収穫の秋!」ということで、今回は4病棟で実施している園芸プログラム『みどり』の活動内容についてご紹介します。
『みどり』は少人数の患者様達で活動しているプログラムで、作業療法室に併設されている園芸エリアで植物の栽培をしています。今年の夏の成果ですが、例年以上に厳しい暑さが続いた影響で、花は開花前に枯れてしまうものが多く残念な結果となりました…。
唯一咲いたのが野生化したアサガオ!笑 毎年タネを落としくれてフェンス一面 グリーンカーテンにもなっています。
一方で、野菜はそんな暑さにも負けず、たくさんの実をつけてくれました!7月・8月で収穫したものがこちらです。
ミニトマトは切っただけ、なすとじゃがいもはレンジで簡単に調理したのみですが、患者様達からは美味しいと好評でした!
今は秋の収穫に向けてさつまいも、にんじん、はつか大根を栽培中です。
さつまいも。プランターから溢れそう!収穫が楽しみ🍠
にんじん。そろそろ間引き…🥕
はつか大根。もうすぐ収穫?
夏の間は作業時間を短縮しなければならない日も多かったので、これから涼しくなり快適に作業が出来る日が待ち遠しいです。秋の花は枯れずに咲いてくれることを願って、患者様達と日々のお手入れを頑張ります!
次回は1病棟がブログ担当となります。お楽しみに😄